|Posted:2011/12/31 16:41|Category :
その他:一年総まとめ|

PC届きました。
慣れてることもあって、マウスコンピュータ。
データ引継ぎは全く問題ないんですけど、プログラムのインストールがやっぱり時間かかります。
特にX-アプリ。
もともと外部HDDに取り込んでて利用していたのですが、新PCくんは容量がかなりあるので、Cドライブ側で動かすことにしたのですが、エラー出してくれたりサムネイル表示できないで、一番時間かかりました。
バックアップはこまめに。が信条です。
体調は例年に比べたら安定してました。
けど、周りのイベントはいろいろきつい年でした。
周りも自分も。という感じでした。
趣味方面は今までやってきたことをあまりやらなかったので、来年はどこか方向性を決めてやっていきたいと思ってます。
ただ、月に一回はカフェに行く。目標は達成できたっぽいです。
今まで行ったことが無い場所へでかける機会になったです。
来年もせっかくハッセルさんお迎えしたし、もう少し写真撮りたいです。
仕事周りが落ち着いてくれることを祈る!
カフェ写真はアップしていきたいです。
紅白の予約準備もしたし。
菅野さん、ピアノとか弾いてくれないかな。
■音楽
引き続きボカロと、エレクトロまわりを良く聞いたけど、昨年のスタードライバー→シュタインズゲート(ストーリーとか白眉だと思う)→歌プリな宮野真守を追って
GRANRODEOを知ることもできたのが新しい出会いだったー。紀章さん歌うまいね。
タワレコに行って、今年のお勧め洋楽をたくさん試聴したい気分ももりもり。
■映画
今年はアニメが豊富だったので、映画をあまり見ませんでした。
FFDDをプレイしていたので、49本どまりでした。
あと一本みたらキリが良かったのに!!
今年の上位は下記な感じ。
1位「ぼくのエリ 200歳の少女」/2位「月に囚われた男」/3位「アンボーン」
「ぼくのエリ」、絞り開放ぎみで、北欧の少年少女が撮影されてて、幻想たっぷり吸血鬼ものでした。
金髪まつげきらきら、ほっぺたぴんく万歳~。
口コミで興味をもってた、「ゾンビランド」は私の中のゾンビ映画を覆した。
とてもハートフル(笑)でした。
ああいうゾンビ映画がもっと増えたら嬉しい。
「レギオン」と「スペル」、老齢のおばあさまがハッスルしてる作品で、忘れられないシーンがあった。いや、いつまでも元気って素敵なことです(*^▽^*)。
■その他
「輪るピングドラム」の21話あたりから気づいたピアノの曲が、kannivalismの「again and again」に聞こえてしょうがなかった。良い曲ですよね。
--「again and again」YOUTUBE1分44秒あたりからの感じで。
来年はお裁縫する!!
きっとしたい!
こちらのサイト、だんだん何のサイトかわからなくなってきちゃってますが、
今年も大変お世話になりました。
来年も引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします(ツ _ _)ツ))。
テーマ : 年末&お正月
ジャンル : 日記